最新のお知らせ

徳島聖書キリスト集会の新しいホームページを公開致しました。引き続き(pistis.jp)も閲覧いただけます。

今月のスケジュール

徳島聖書キリスト集会における全ての活動は、神さまが伝えた真の愛を広め・伝えることのために行っています。

キリスト教は世界各地、多くの国の方々に信仰されています。私共は自身の経験とともに、客観的な歴史と共に、真の愛を伝えることをとても大切にしています。聖書のいう真の愛をしっかりと伝えていきたいと思い活動しております。

聖書の言葉から

〇主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。(詩編23編1節)

〇あなたの御言葉は、わたしの道の光、わたしの歩みを照らす灯。(詩編119編105節)

〇明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分である。(マタイ 6章34節)

〇疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。(マタイ 11章28節)

徳島聖書キリスト集会とは、
戦後まもない1949年6月、横浜から徳島学院長として赴任した堤道雄が、県内の少数の無教会キリスト者に呼びかけによって、「徳島無教会主義聖書研究会」が始められた。堤はその数年後に横浜に帰ったが、太田米穂(1886〜1965)が中心となって集会が続けられた。 太田が天に召された後は、杣友豊市(1895〜1997)によって受け継がれた。1968年には、大学を卒業して京都から帰って来た吉村 孝雄(1945〜)が加わり、その後、高齢になった杣友に代わって代表者となり、徳島県徳島市南田宮の徳島聖書キリスト集会所にて主日礼拝と火曜日夜の夕拝、そして、徳島県板野郡北島町、徳島県海部郡海陽町、徳島県徳島市応神町などでも、家庭での集会が継続されている。

牧師紹介

徳島聖書キリスト集会代表、「祈りの友」代表

吉村 孝雄

Takao Yoshimura

背景は小松島港からの風景です。

1945年、中国満州生まれ。1967年5月末に、矢内原忠雄(元東京大学総長)の本を古書店でその一部を読んで、キリスト教信仰を与えられる。その少し後に、下宿の近くで行われた、「矢内原忠雄記念講演会」にて、富田和久(京大理学部教授)の「静かなる細き声」と題する講演を聞いて、京都の無教会のキリスト教集会である、北白川集会に加入。
同時に、京大聖書研究会にも加わる。人間を変え、歴史を変革してきたキリストの福音の比類のない力を実感することによって、その福音伝道の重要性を知らされ、そのために高校の理科教育を通して、キリスト教の福音を伝える道へと導かれる。
1968年、京都大学理学部卒業。1968年6月より赴任先の高校で、放課後に読書会をはじめる。ヒルティと 聖書などを用いる。その後、転勤先の学校でも読書会を継続。
1968年11月、無教会徳島集会(現在の徳島聖書キリスト集会)に加わる。1975年 、「はこ舟」(徳島聖書キリスト集会発行の月刊伝道誌で現在は「いのちの水」と(改称)には、それまで時々投稿していたが、この時から、定期的に執筆を始める。
1994年3月、キリストの福音を伝える働きに専念するために、教職を辞す。
現在 徳島聖書キリスト集会代表、月刊「いのちの水」誌主筆。「祈りの友」代表。著書「原子力発電と平和―キリスト者の視点から」2011年8月。

より詳しい聖書の様々な内容に関しては、次のサイトをご覧ください。(主日礼拝・夕拝の録音もあります)
http://www.pistis.jp

郵便振替

口座番号 01630-5-55904

加入者名 徳島聖書キリスト集会

※月刊誌「いのちの水」誌は、読者の方々からの自由協力費で作成、発行しています。協力費をお送りくださる場合には、上の郵便振替口座を用いるか、千円以下の場合には切手でも結構です。

教会情報

教会名

徳島聖書キリスト集会

住所

徳島県徳島市南田宮一丁目1-47

携帯

080-6284-3712 (代表者の電話)
携帯にかからない場合は、固定電話におかけください。

固定・FAX

088-631-5123
0885-32-3017(いずれもFAX兼用)

E-mail

emuna@ace.ocn.ne.jp

駐車場

集会所と西へ80mのところに合わせて十数台駐車可能。

交通

列車(JR)徳島駅下車。
徳島市バス⑤のりば「中央循環線 左回り」に乗り換え。
「東田宮」下車。徒歩5分。

地図は、拡大表示できます。

集会案内

いずれの集会も、どなたでも自由に参加できます

主日礼拝

毎週日曜日 10:30~12:30

徳島聖書キリスト集会所とオンライン(Google Meet)併用です。

夕拝

第1 •3 火曜日 19:30~21:30

徳島聖書キリスト集会所とオンライン(*)併用です。

−家庭集会−

集会員の家庭での集会です。

北島集会

第2月曜日 13:00~ (オンライン*のみ)
第4火曜日 13:00~ (オンライン*併用)
徳島県板野郡北島町の戸川宅での集会。

海陽集会

第2火曜日 10:00~ (オンライン*のみ)
徳島県海部郡海陽町の数度宅での集会。

天宝堂集会

第2金曜日 20:00~21:30 (オンライン*併用)
徳島市応神町の綱野宅(天宝堂)での集会。

*オンラインで参加希望の方は、Google Meetを使っています。
使い方など説明の必要がありますので、担当の 林 まで連絡お願いします。
パソコンでもスマートフォンでも参加できます。はじめての方でもくわしく説明いたします。

電 話:080-6282-4566
E-mail:beatitude.392.eudia@gmail.com